top of page

緩和ケアがテーマの短編ドキュメンタリーがYahoo!ニュースエキスパートにて配信中です。

ree

Yahoo!ニュースエキスパートで緩和ケアをテーマに制作した10分ドキュメンタリーと記事が公開されました!

乳がんと皮膚筋炎で「全身が動かない」―50歳女性が緩和ケアで生きる力を取り戻すまで


埼玉医科大学総合医療センターの儀賀理暁(ぎか・まさとし)医師たち緩和ケアチームを半年以上取材しました。乳がんと皮膚筋炎の併発で絶望の中にいた女性が、緩和ケアによって治療と向き合う力、生きる力を取り戻していく姿を描いています。


早期からの緩和ケアが、がん対策基本法で掲げられてからも、未だに緩和ケアが終末期のものというイメージが強く、緩和ケアを告げられると「医師が治療を諦めた」「見捨てられた」と感じる人も多くいると聞きます。しかし治療のできるだけ早い段階で緩和ケアにアクセスできれば、治療と向き合う上で大きな力になります。そしてもしそれが完治する見込みのない病気であったとしても、その間にできることも増えてきます。


身体的な痛み、精神的な不安、儀賀医師の言葉を借りれば「私が『わたし』でいられない」ことに対して一緒に歩んでくれるのが緩和ケアです。ここで描かれていることは数ある緩和ケアの実相のほんのひとつではありますが、ご覧になって頂けた方が緩和ケアを知るひとつのきっかけになれればとても嬉しいです。

 
 
 

コメント


bottom of page